BLOaG
自然の家ブログ

2015年5月記事一覧

夏期2次募集

7月18日(土)より8月いっぱいの夏期期間は申込み方法が

普段と異なります。

5月25日(月)8:30より2次募集が始まります。

下の資料を参考にして下さい。

img_18701次募集後の空き情報です。×は宿泊出来ません。

(その後の調整や新規予約により変更の場合有り)

img_1869詳しくはお問い合わせください。

第2回主催事業(善光寺御開帳)

2回主催事業2日目 善光寺御開帳
AM
7:30自然の家出発をして中央道長野道にて善光寺に到着
朝雨が降っていたため、到着後はあまり混雑はありませんでした。
すぐに回向柱にみなさん触れることができました。

●お数珠頂戴(おじゅずちょうだい)●

本堂での法要の前後、法要の導師(どうし)を務める住職が、善光寺参道にひざまずく

信徒の頭を数珠でなでて、功徳(くどく)をお授けになりますが、回向柱に触れた後

午前10時頃導師様がお見えになりました。

お見えになると参道を開け、回向柱に触れる事も出来ず香炉もできません。

警備員からは「頭をお下げになり、合掌してください」との声と「写真撮影はご遠慮ください」の

声が響き渡りました。

参加者の中には数珠でなでて頂いた方や本堂で法要をご覧になられた方もいましたし

順番を40分~50分待って戒壇めぐりをされた方もいて参加者の方々さまざまにフリー時間を楽しみました。

お昼は宿坊・兄部坊(このこんぼう)にて精進料理を頂きました。

八幡屋礒五郎の本店で七味・竹風堂で栗おこわや地酒・ミニ回向柱など

みなさんたくさんお土産を購入していました。

その後は東京多摩市へ向けて長い距離を向います。

長野道→上信越道→関越道→圏央道→中央道→多摩市へと戻りました。

2日目は長い距離の移動で大変お疲れ様でした。

みなさんに満足していただけて、スタッフ一同感謝しています。

御開帳も七年に一度ですが、来年は諏訪地方の七年に一度の御柱祭です。

是非来年は御柱時期に合わせてご宿泊をお待ちしております。

主催事業は引き続き毎月ありますので広報等ご覧の上多くのみなさまのご参加を

自然の家スタッフ一同お待ちしています。

厨房GOMI

第2回主催事業

本日18日より1泊2日で第2回主催事業が行われています。

本日1日目は山梨県の大柳川渓谷へ行ってきました。

この写真はその様子です。

距離はあまり長くありませんが、いくつもの吊り橋を渡りました。

4枚目の写真はたくさんの人が渡っています。けっこう揺れて少し怖かったです。(*_*)

明日は少し早めに出発して善光寺御開帳へ行ってきます。渋滞しませんように!!!IDE

実踏

7日(木)8日(金)の1泊2日で今年度自然の家を利用する多摩市の小学校の先生方が

実踏に来ました。

1日目は車山、白駒池、入笠山などに分かれ実際に現地を歩きました。

その後自然の家にて利用方法、食事などの説明の他希望者は星の説明

所内ナイトハイクの説明なども行いました。

2日目は体験林業の説明を現地(自然の家から歩いて15分位の国有林)まで行き行いました。

これはその時の写真です。

最初に子どもたちにどのような話しをするか説明し、その後今年の伐採場所(間伐場所)へ移動、実際に1本見本伐採として切り倒しました。

本日は自然の家職員の他、国有林の管理をしている南信森林管理署の方にも来て頂き、何処に危険

があり、何を注意すれば良いか、逆にどのように行えば安全かの確認をしながら行いました。

最後の2枚の写真は切る前と切った後の空を見上げた写真です。

光が入り込む様子が分かりますか?

このようにしていき自然を守っていく事を学んでいただければ幸いです。

先生方も子どもたちを楽しませたいのは勿論、安心、安全の為真剣に下見を

されていました。又実際に子どもを連れて来られる際は自然の家としましても

常に万全の準備をしておきたいと思います。

短い時間でしたがお疲れ様でした。                  IDE

RESERVATION / INQUIRIES ご予約・お問い合わせはお電話でお願いします。

0266-66-2036 8:30〜17:30(年中無休)