第2回主催事業2日目 善光寺御開帳
AM7:30自然の家出発をして中央道→長野道にて善光寺に到着
朝雨が降っていたため、到着後はあまり混雑はありませんでした。
すぐに回向柱にみなさん触れることができました。
●お数珠頂戴(おじゅずちょうだい)●
本堂での法要の前後、法要の導師(どうし)を務める住職が、善光寺参道にひざまずく
信徒の頭を数珠でなでて、功徳(くどく)をお授けになりますが、回向柱に触れた後
午前10時頃導師様がお見えになりました。
お見えになると参道を開け、回向柱に触れる事も出来ず香炉もできません。
警備員からは「頭をお下げになり、合掌してください」との声と「写真撮影はご遠慮ください」の
声が響き渡りました。
参加者の中には数珠でなでて頂いた方や本堂で法要をご覧になられた方もいましたし
順番を40分~50分待って戒壇めぐりをされた方もいて参加者の方々さまざまにフリー時間を楽しみました。
お昼は宿坊・兄部坊(このこんぼう)にて精進料理を頂きました。
八幡屋礒五郎の本店で七味・竹風堂で栗おこわや地酒・ミニ回向柱など
みなさんたくさんお土産を購入していました。
その後は東京多摩市へ向けて長い距離を向います。
長野道→上信越道→関越道→圏央道→中央道→多摩市へと戻りました。
2日目は長い距離の移動で大変お疲れ様でした。
みなさんに満足していただけて、スタッフ一同感謝しています。
御開帳も七年に一度ですが、来年は諏訪地方の七年に一度の御柱祭です。
是非来年は御柱時期に合わせてご宿泊をお待ちしております。
主催事業は引き続き毎月ありますので広報等ご覧の上多くのみなさまのご参加を
自然の家スタッフ一同お待ちしています。
厨房GOMI