BLOaG
自然の家ブログ

2019年5月記事一覧

イカルの声、空高く・・・

今日は、気温も平年並みに落ち着き、5月らしい薫風さわやかな5月最後の日です
ここ八ヶ岳の麓では、いつもと変わらない穏やかな時間が静かに流れています
今朝は、盲学校の皆様が礼儀正しく退所され、何事もなく終了しホットしましたが、寂しくもあります

先日は多摩市在住の小学生が痛ましい事件に巻き込まれて幼い命を落とされました事、心より哀悼の意を申しあげますとともに心からお悔やみを申し上げます。登戸のあの場所は個人的にも何度も何度も車で通った場所です。本当い残念でたまりません
上の写真はアマドコロです
事務所前の日当たりのよい花壇の中で元気よく咲き始めました
花が一カ所に2個ずつついていて、最初はナルコユリかと思いましたが、茎が角張っていてアマドコロと判明しましたユリ科は細葉の陰に下向きに花をつけることが多く、控えめで静かなたたずまいに人として見習うことが多く、できるだけこのようにありたいと、事件もかんがみ思うところがたくさんあり深いため息がもれました・・・
上はレンゲツツジです
今、このエリアではいたるところで満開を迎えています。所内でもきれいなはなをあちこちに見かけます。山全体がレンゲツツジおおわれる車山高原は今年はどんなでしょう。近々訪ねてみたいものです。なんだか今年のレンゲツツジは少し色が濃い気がします。例年にない暑い日が続いたからでしょうか?
その時、頭上でイカルの透き通ったきれいな鳴き声が響きわたりました。独特の姿と空全体に広がる声量豊かな鳴き声は、一番個人的に好きな野鳥です
この写真は、イカル
の参考写真です
黄色の大きな嘴がチャームポイントで
すネ
きれいな姿と堂々と
した振る舞いは森の
プリンスだと称賛し
てやみません
冬は大きな群れで生
活し、見つけやすい
のですが、この季節
は葉に隠れて、声だけがたよりです

穏やかな日常が繰り返される自然豊かなこの地で、少しでも平和で安全な毎日が訪れますことを願ってやみません

オキナグサを見つけました

今日は気温もグングン上がり、13時現在28℃を記録しました。
ふ~熱い!標高1375mでこの暑さとは・・・(;´д`)トホホです

所内では、ウワミズザクラが満開で蜂がたくさん群がっていて、少しこわいです。
でも、大人しい蜂ばかりですけどね。
テニスコート近くでは、小梨が五分咲きになりました。満開を迎えると枝いっぱいに花をつけて、それはそれは可愛いですよ!満開が待ち遠しいです。
小梨の近くでは、コルリが本当にきれいな声でコロコロコロ、コロコロコロと啼いています。遠くではカッコーの鳴き声が響きます。今年の初鳴きです。
これで本当に季節の変わり目ですね。カッコーは季節変わりを告げる鳥です。

客室前の敷地でオキナグサが2株咲いていました。昔はよく見かけた花ですが、今ではすっかり貴重種になりました。写真ではあまりよくわかりませんが、えんじ色の花をのぞきこむと、黄色いおしべがみえます。全身びっしりと、白い毛におおわれて、翁を連想されます。
カメラにおさめていると、頭上で春ゼミがけたたましく鳴き始めました。今年は少し早い気がします。
また明日からうるさくなりそうですね。
春ゼミのシーズンが終わると6月です。

今年の夏も暑くなるのかなあ・・・ちょっぴり心配です。

多摩市の学校の移動教室が始まりました

今日から多摩市内の中学校の移動教室が始まりました。
お天気に恵まれて、晴天の出発となりましたこと、嬉しいかぎりです。
今日はまず、到着早々、入所式をすませて昼食にカレー炊飯を野外炊飯場で行いました。楽しい楽しい行事の幕開けですね!

 火おこし・調理
まずまず順調ですねぇー

さてさて、結果は大成功となりました。
ちょっぴり、スープカレーとなりましたことをこっそりお伝えいたします。でも、生徒の皆様の名誉のために申し
あげますが、薪の火おこしも初めて、何よりマッチをするのも初めて、ニンジンを切るのも初めて、初めてずくし
の中での共同作業ですから、それはそれは大変な大騒ぎで・・・楽しくて楽しくて・・・ネ
明日は田植え体験です。どんな反応が生まれますことやら・・・・
どうぞ、お天気の神様、予報通り微笑んでくれますように!

今だけの宝物たち!

今日は少し風が冷たく、午後から雨になりそうです。
風も強く吹きそうな嵐の予感・・・
午前中、ゆっくりのんびり散策してみました。
右の写真はイカリソウです。所内に今日はたくさん咲いていました。群生地もあり、小さな植物ですので大切に守っていきたいと思いながら、心がほっこりしました。
いっせいに花をつけますが、あっというまにしぼんでいきます。
本当にはかなげで可憐で愛しいかぎりです。

左は中央にわらびの赤ちゃんが出ています。
所内に通ずる幹線道路沿いでは、今、わらびがいっせいに次から次へと出てきて、わらび街道になっています。

その他にも山ウドが芽を出し始めて、柔らかい部分は、
きんぴらにしたり、天ぷらにしたりと、栽培種とは全く違う強い香りがたまりませんよ!

右は日当たりの良い土手で見つけました。
小さく、青いふでりんどうです。
茎の先に青紫色の花を数個つけます。
花の形が筆の穂先に似ていることからついた名です。

そろそろ、雑草が伸び始めて、八ヶ岳の山々から残雪が消えていき、山登りシーズンが始まります。
今年はどの山をのぼりましょうか?
夏の山行計画をウキウキたてる季節がめぐってきました。レッツゴー

素敵な時が流れ始めました!

ゴールデンウィークが終わり、自然の家所内にも遅い初夏の兆しが見られます!
カラマツがいっせいに芽吹き始めると、植物も鳥も動物も慌ただしく動き始めます。
左の写真はタチツボスミレです。所内いたるところで
いっせいに咲いています。
思わず踏んでしまいそうになりますが、とても小さく
可憐な風情に心奪われます。
散歩をしていると、鳥のさえずりが心をいやしてくれます。
カラ類は営巣が始まり、地啼きのジジジが多くなりました。コガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ゴジュウカラ・
ヤマガラ・全ての留鳥が見られます。
また、夏鳥もやってきており、キビタキ・オオルリは
非常に美しい鳴き声を競い合っています。声も美しいですが、姿は本当に美しく出会ったその日は興奮を隠しきれませんよ!
下の写真は左の白樺の木の右横に小さくアカハラが写っています。
アカハラはとても人懐こく、近くによって行ってもなかなか逃げません。
ハト位の大きさですが、お腹がオレンジ色で、羽がこげ茶の立ち姿の美しい鳥です。
朝夕は所内に響き渡るほど大きな声でキョロンキョロンチーと啼いています。
昼間は地面に降りて、虫を食べています。本当にかわいい姿をずっと見せてくれます。
これからは、クロツグミが木のてっぺんでいろいろな鳥の鳴きまねを始めます。
本当に幸せな時間が流れ始めました。

RESERVATION / INQUIRIES ご予約・お問い合わせはお電話でお願いします。

0266-66-2036 8:30〜17:30(年中無休)